調理時間
調理器具
調理食材
材料
-
白菜
1/8株
-
塩
小さじ2
-
めんつゆ
大さじ2
-
みそ
大さじ1/2
-
七味唐辛子
小さじ1
-
酢
小さじ2
作り方
-
白菜は3cmざく切りにしてボウルに入れ、塩を揉み込み2時間置く。
-
手で白菜の水気を絞り、残りの材料を混ぜて合わせる。3時間ほど漬けたら美味しく食べられます。(すぐ食べるなら、ごま油を和えると美味しい!)
失敗しないコツ
キムチの味の特徴は野菜に付着する乳酸菌が発酵してグルタミン酸のうま味と酸味を出すこと。アミなどの甲殻類のうま味を組み合わせることなんだけど、めんつゆと酢でそれらしきものを作るのがコツですね。美味しさは分解すると科学なので、いかに簡単にそれらしきものを作るかが大事だと思います。1週間以上かかるところを1日で美味しく食べられますよ。本格的な味にするには七味は韓国唐辛子で作れるといい、またはパプリカパウダーですね。あと干しエビやジャコやつまみのサキイカなどを入れられたらすごく本格的な味がします。